今回は英語長文の内容を理解できるようになるための学習法を紹介します。
(1文1文の意味はわかるのに,文章全体が何を言っているのかつかめない)
この状態を卒業しましょう。
読めるようになるためには,読めている人の真似をする。これに限ります。
活用する教材は,英語長文問題集の最高峰『英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く―』です。
この本の優れているところのひとつに「パラグラフメモ」があります。著者である桜井師のずば抜けた読解力によって,各パラグラフが極めて簡潔に,1~3行で要約されています。
なぜこのようにまとめられているのか?
これを徹底的に考え抜きましょう。
英文のどの部分を採用しているのか?
なぜその部分が採用されているのか?
この2点を中心に,必死に考えます。この際,解説と訳例だけでなく,PART I「読み方・解き方の基本」を何度も何度も参照してください。
併せて『現代文読解の基礎講義』の「論理的文章の客観的速読法一覧」を参考にすると,さらに効果的です。
【宣伝】DMMオンラインサロン「田中健一 英語道場」は月謝3千円の英語塾です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
以下は私の著書です。全国の中学・高校・大学などで採用されています。